ボートレースまるがめのGⅠ「第68回四国地区選手権競走」は大会2日目の5日が悪天候のため中止となり、6日に順延された。 西丸侑太朗(20=香川)は初日9R、2号艇で出陣。1M差して2番手争いに加わるも2Mで西岡顕心に先に回られて3着となった。
戸敷晃美(28=福岡)は5日目は4Rと準優進出戦9Rに出走予定だったが、2R以降が中止となり出番なし。「マイナス面もポジティブな面もあるが、プラスに考えたい」とすぐに仕切り直しの6日目に目を向けた。予選3位のため準優好枠を手に入れた。
ボートレース住之江の「第66回ホワイトベア競走」が6日に開幕する。 石野貴之(42=大阪)が昨年10月以来3か月ぶりにレースに復帰する。昨年10月の戸田SGダービーで途中帰郷。膝の治療に専念するため休養に入っていた。
ボートレース住之江の「第66回ホワイトベア競走」が6日に開幕する。 谷川祐一(43=滋賀)が手にした51号機は2連率31%。前操者の平尾崇典は目立つ気配ではなかったが、2節前に乗った地元の太田和美は「上位の足」と評価した注目機だ。
この状況を歓迎するのが地元の吉川貴仁(31=三重)。「初日はまだペラを叩き切れてなかった。全体に足を求めてしっかり叩き切りたい。正月にも走っているので風は大丈夫」と胸を張る。初日1Rのイン戦で2着に敗れたが、風を味方に巻き返したいところだ。
ボートレース三国のGⅠ「第68回近畿地区戦競走」は予選最終日の5日、降雪による視界不良のため5R以降が中止・順延。6日に改めて予選最終日が行われる。
土山卓也(38=福井)は3号艇の準優10R、6号艇・高橋勲の前づけで4コース発進。コンマ08の好スタートから差して2着に食い込んで優出を決めた。「とりあえず展開が良かったですね。たまたまあいてたので」とニッコリ。
ボートレース宮島の「中日スポーツ賞」が5日に開幕した。 竹之内極(29=福岡)は初日3Rで2コースから2着。外にまくられたものの、引き波を力強く越えて残した。
5日(2日目)が中止順延となった今節だが、日本列島を覆う寒波の影響でシリーズを通して強風予報が出ている。この煽りを最も受けたのは〝チルト3度の男〟菅章哉(36=徳島)だろう。
欅阪46の元メンバーで俳優の長濱ねる(26)が5日、昭和女子大学(東京都千代田区)で行われた「みるカフェ」オープニングセレモニーに出席した。
ボートレース芦屋の「第13回楽天銀行杯」は5日、予選2日目が行われた。 藤原仙二(21=滋賀)は2日目6R、4コースから最内を差して首位争いに参戦。2周1M、全速ターンで先頭に出ると、そのまま1着でゴールした。
試合が始まると、敵軍とレフェリーにツバを吐きかけ挑発。中盤にはディアナのパワーファイター2人に苦戦を強いられたが、あずさとのタッグワークで追いつめ、ダブルニードロップを投下した。