デンマークの医薬品メーカー、 ノボ・ノルディスク は主力の糖尿病治療薬「オゼンピック」と肥満症治療薬「ウゴービ」の供給拡大で、今年の売上高が再び急増すると予想する。
欧州中央銀行(ECB)がユーロ圏の賃金上昇率を予測する手段である賃金トラッカーは、上昇ペースが2025年も引き続き大幅に鈍化するとの予測を示している。一段のインフレ低下がさらなる利下げを可能にするとの期待を裏付けるものだ。
イーロン・マスク氏率いる米政府の新組織「政府効率化省(DOGE)」は、トランプ大統領とマスク氏が、連邦政府のスリム化を目的として考案し、大統領令により正規の連邦機関として設置が決まった。
中国政府は、トランプ米大統領が違法な合成麻薬フェンタニルの流入を理由に中国製品に一律10%の関税を課したことは、フェンタニル問題に対処する米国への中国の協力を無視していると非難した。
議員定数300人余りの下院で、議員215人が副大統領に対する4件目の弾劾申し立てを支持。先に出されていた3件の申し立ては公金の不正使用疑惑に関するものだったが、副大統領は疑惑を否定している。
事情に詳しい関係者によると、アプリ内課金の最大30%にも及ぶ手数料や、外部の決済サービスを排除するアップルの慣行を中国の国家市場監督管理総局(SAMR)が調べている。SAMR当局者は昨年からアップルの幹部やアプリ開発業者に接触しているという。
ブルームバーグ・ニュースは、深圳証券取引所にすでに上場しているCATLが、香港での株式公開を通じ今年前半にも50億ドル(約7700億円)余りを調達する可能性があると先に報じていた。実現すれば、ここ数年で最大規模の香港上場となる。
新興国市場の現地通貨建て債にとって今年は有望な1年になると思われていたが、急速に状況が悪化している。ドル高とトランプ米政権の関税政策を踏まえ、ファンドマネジャーが新興国資産への投資を再考している。
日本民間放送連盟は、遠藤龍之介会長が5日に辞意を表明したと 発表 した。フジテレビジョンの「出演タレントと女性に関する一連の事案を巡り、私が民放連会長を続けることは適切ではない」との申し出があった。
同社が発表したセグメントごとの内訳によると、子会社のフジテレビジョンの広告収入が予想を大きく下回る見込みになったことなどで、従来4340億円としていたメディア・コンテンツ事業の売上高は4015億円に下方修正された。一方、都市開発・観光事業セグメントは旺盛な観光需要などによりホテル事業が好調で、営業利益を上方修正した。
米ルイジアナ州ニューオーリンズで9日開催される米プロフットボールNFLの王座決定戦「スーパーボウル」を前に、連邦法執行機関が近年では最大級の警備態勢を敷いている。先月1日には同地の観光名所バーボンストリートにピックアップトラックが突っ込み、14人が死 ...
米ヘッジファンド運営会社シタデルの創業者ケン・グリフィン氏は、ニューヨーク市マンハッタンのパークアベニューでの超高層オフィスビル建設計画を進めている。3月には建設プロジェクトのパブリックレビューが始まる予定だ。