News

インターネットイニシアティブが2025年4月15日に同社の「IIJセキュアMXサービス」から400万件超のアカウント情報が漏洩した可能性があると発表。同社の谷脇康彦社長は2025年5月13日、サービスが受けた攻撃は「Living off the Land攻撃」だったことを明らかにした。
Q.裁量労働制で働くマネジャー級の専門職エンジニアです。会社の制度として、マネジャー昇格試験を経て昇格する際は、管理職か専門職エンジニアに分かれます。変化するテクニカル面のスキルに追いつけなくなったとき、専門職のままポジションをキープできるか不安です ...
KDDIは主力の「au」及び「UQ mobile」ブランドにおいて、料金を値上げする方針を明確に打ち出した。ネットワークに関する強みをアピールする一方、「Pontaパス」を新しい料金プランに組み込むという。一体、なぜだろうか。
中小企業は大手に比べてリソースが少ないため、1人の社員が複数の業務を兼務するケースが多くある。そのため、生成AIによる効果を得やすい企業規模といえるだろう。「導入したのに使いこなせない」状況は、中小企業が躍進するための大きなチャンスをみすみす逃してい ...
【プレスリリース】発表日:2025年07月18日アジア地域を結ぶ約10,500kmの光海底ケーブル「SJC2」の建設が完了 NECは、アジア地域内を結ぶ大容量光海底ケーブル「Southeast Asia-Japan Cable 2 ...
【プレスリリース】発表日:2025年07月18日シスコ、NICTと研究協力覚書を再締結- AI技術の活用とサイバーセキュリティ人材育成で連携を強化 ...
【プレスリリース】発表日:2025年07月18日情報端末装置市場見通しの公表 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)情報端末事業委員会ではプリンター、イメージスキャナ、OCR、金融端末、流通POS端末、ハンディターミナル等装置毎に専門委員会を ...
【プレスリリース】発表日:2025年07月18日ブレインパッド、アパレル業向けソリューションを発表− AI/データ活用でOMOを次のステージへ、顧客体験とビジネス成果を最大化 − 株式会社ブレインパッド(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO 関口 ...
日本IBMは2025年7月17日、同社の電子カルテシステム「IBM Clinical Information ...
住友理工は、遮熱・断熱性能を高めた窓用フィルム「リフレシャイン SEF25」の販売を2025年6月に開始した。 高分子材料技術を使って光学薄膜を均一に塗布・積層し、耐久性と遮熱性、断熱性を高めた窓用フィルム。窓に張って日射熱(近赤外線)をカットし、室内に熱が入りにくくする。冬場は ...
栗田工業は、PFAS(有機フッ素化合物)を含まない超純水用配管・継ぎ手の実現にめどをつけた。積水化学工業が開発した特殊オレフィン樹脂製配管材の使用により、PFASフリーが可能になった。半導体製造工程用の超純水製造をはじめとする水処理装置などへの適用を見込む。2025年7月8日に栗田 ...