News

人生初のスーパーマン映画! スーパーヒーローが戦うべき敵はモンスターとかではなく 武器売るテック系企業の代表とそこの支援を受けながら大義名分を得て他国に攻め入る国のトップって ...
今でこそ現代をよくするために過去にタイムスリップ・タイムリープする作品は珍しくないが、 1984年当時のアニメ作品で時間軸の入り組んだ演出は珍しいのでは。 タイムスリップ物は少し複雑になりがちなイメージがあるが、 ...
⌛️今年で昭和100年らしいので昭和の作品を観ようシリーズ⑮⌛️ もっと昭和の濃いオーラを浴びたい。 モア昭和モアジュリーを求めて名作と名高いこちらを鑑賞。 もちろん大好きな作品。昭和の大スター・ジュリーはやっぱり偉大。 ポスターもイカしてる💯 ...
不況にあえぐ韓国の漁村。裏稼業で中国人を密航させるビジネスを請け負うが…。
40代後半の会社員 配信サービスが充実している中、その類いを一切持ち合わせておらず、主にBS放送やCS放送の録画をメインに鑑賞しています。 since 2018/12 ■適度に「いいね!… ...
近未来の香港で、魔王率いる邪教集団による幼児連続誘拐が発生。正義の味方ワンダー・ガール、心に罪を宿す誘拐犯サン、凄腕の賞金稼ぎチャット。運命に導かれ出会った3人の女傑は、激しく対立しながらも、やがて団結。巨大な悪の陰謀に立ち向かう…というお話。
2009年、陸軍新兵のアンドリューはアフガニスタンに着任。一般市民によるテロが多い戦場で、上官ウォレスは「住民には友好的にしろ」と兵士達に言っていたが、テロによる爆発で死亡。3週間後、新しい上官ディークスはウォレスを殺した即席爆発装置で24人の米兵が ...
ぶっ殺してでも、あんたを助ける。 アレクサンドル・アジャ監督、セシル・ドゥ・フランス主演によるフランス製作のスリラー。 友人の実家を訪れた主人公が、殺人鬼に襲われる姿を描く。 2003年公開作品の4K版であり、オリジナルは未鑑賞。
2020年(まだ?もう?)、ダイヤモンドプリンセス号の新形コロナ集団感染と戦う災害派遣医療チーム。 当時、テレビ画面を通して半ば他人事の様に傍観していたけれど、、、。 現場は正に戦場、最前線。
日本の古い慣習を守り、ひたすら夫を支える姉節子と思ったことを何でもすぐに行動する妹満里子。一見満里子の方が強く映るが、ひたすら耐え、自分の理想とする「妻」をやり切ろうとする節子も相当だ。
1995年の韓国・ソウル。大企業・サムジン電子に勤務するも、優れた実務能力を持ち合わせていながら"高卒"という学歴により雑用しか任されず不満を募らせていた3人の女性社員、ジャヨン、ユナ、ボラムが、社の新たな方針によりTOEIC600点を超えたら「代理 ...
ハーバード大学のボイラースつに棲みついているホームレス(ジョー・ぺシ)と、学生地の交流を描いたアレック・ケシシアン(イン・ベッド・ウィズ・マドンナ)監督作品。ボイラー室で拾った卒論原稿がきっかけで、学生と、そのルームメイトと親しくなる。元船員で、ちょ ...